浅草ランド

egi-bin

2010年12月31日 18:00


朝、年賀状の誤記を 泣く泣く 手直し していたら。
故あって、昼には上野に立っていた。

 
渋々用事を 渋々こなしたらアメ横へ。

 
「豆類これだけ入って千円!」の店員が
「はいサービス。ハイこれもサービス。これだけ入って千円!」
と言いながら豆の袋を積んでいく。
 
おじさんの下から、どこかの小さい子が、更に豆袋を積んでいる。

おじさんが「これは入ってるよー。これも入ってるからぁー。」と、
積んだ豆袋を減らしてる(大爆笑)

あぁ可笑しい子・・・と思って見たら、うちの「まるこちゃん」でした(爆)
一袋買って、そそくさと移動~。
 
さて、有名な「チョコレート もう一枚おまけ 千円!」のお店。

ここでも、まるこちゃんが活躍しました。(^^;
 

しかし、すざましい人出ですね。

意に反して、体が「前へ前へ」 押し出されていきます。
容器の中の、トコロテンの気持ちが良く分かりました。
 
カニエビタコは、買うタイミングによっては お買得だと思いました。
あと、化粧品屋が、海産物を売っていたりして 面白かったです。
 
 
続いて、浅草に移動。
 
お婆ちゃんの原宿、仲見世商店街。
外国人観光客向けの、忍者コスチュームとかも売っていました。。

 
温かい きび団子と甘酒で一服。 


例のお土産、店先のマネキン。
この商店街、結構長いんですね。

家族いわく、腰の曲がった お婆ちゃんが、
「歩いても、歩いても、下しか見えないから面白くない。」と、ボヤいて いたそうです。

 
境内で、御希望の場所に煙を当てます。
私は、腰に当てました。
 
境内から、スカイツリーが見えました。
本堂は、それに相応しい 風格がありました。
 
お賽銭を使ったら、家族の健康を 祈念 しました。
 

浅草寺を出ると、付近の 神谷バー前から、ツリーと アサヒビールのアレを一望できます。


九段の「斑鳩 (イカルガ)」でラーメンをやっつけたら帰宅しました。
 

あなたにおススメの記事