嶋田帯まつり

egi-bin

2013年10月13日 15:17



大奴さんで有名です。

今年10月12~14日は、


日本三大奇祭に数えられる


「嶋田帯祭り」が行なわれています。


JR島田駅に降り立つと、


目の前が祭り会場です。


 
一街~七街の、それぞれが持つ屋台の上で、


上踊りが披露されていました。



 



踊っている子は、左が5才、


右の女の子が4才。


師匠や芸人さんの真剣なまなざし。


 
堂々たる演技ですね。






上踊りの披露が終わったら、屋台が移動し始めました。





この祭りにはルールがあって、


1街~7街それぞれの街に、


同時に2つ以上の屋台が居ては


いけないのだそうです。


 
一街には屋台一台だけ。


二街も屋台は常に一台だけ・・


だから、街と街の境界で、屋台は同時に

すれ違わなければなりません。


 
このすれ違いが、この祭りの、


ひとつの見せ場になっています。


 
気合!

            




ちょうちんの境界を挟み、屋台をゆすってにらみ合い。




 
そして一気に入れ替わる!




 
も一度べつの屋台で。


気合と気合!




 
入れ替わる!




 
間もなく屋台は脇道に入り、


大名行列がやってきました。





下にー、下にー。 



 


 
奇祭の所以、大奴。



 



 


続いて





殿様登場。



 



殿様の馬、すんごい迫力!




祭りの詳しい話は、


ウィキペディアをご覧下さい♪   

 (゚゚)☆C=(_ _)q




                


あなたにおススメの記事
関連記事