ヒリゾ渡し

egi-bin

2011年07月18日 06:00


人気のヒリゾ浜にて、シュノーケリング。
南伊豆のヒリゾ浜には、珊瑚が自生し、クマノミも居ると聞きました。
昨夏は、駐車場にすら入れず撤退、今年は早く到着・・・したのに、人でいっぱい
 
赤いノボリが、目印ですよ。
受付をしたら、渡し船に乗船~♪
 
見えてきた。右写真の 小さな岩が「ヒリゾ浜」の船着場。
 
まずは日よけテントを設置。横になれないゴロタ浜なので、そのまま海にゴー!
 
台風接近により、外海はうねりまくり!
しかし、沖の小島が屏風の役目を果たし、ヒリゾ浜前は大丈夫♪
 
魚。魚、魚、魚。


ラメが入った、青い海藻。


枝珊瑚。
 

水面下の小魚たち。右はカワハギ。

青い海底。


ホンダワラの中に、アオリイカの卵。綺麗な海藻。
 

瑠璃色の小魚。
 

ずーーーーっと下に、ダイバーが見える。 イソギンチャク。
 
イソギンチャクが群生する海域は、うねりが入っていたので次回の楽しみとしました。
クマノミは死滅回遊魚のようで、未だ潮に乗って来ていないそうです。

石をひっくり返して、ナマコや蟹を観察して遊びました。
       

また来るね、バイバイ!


あなたにおススメの記事
関連記事