ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月17日

紅葉 2016

 

秋空も紅葉

今年も、紅葉狩りに行きました。
 
●岐阜は恵那
道中、岡崎SAでアイスバーと、ういろうを買い求め


 
恵那湖へ



紅葉には2週間早かったようです。

もう一つの目的であった「賞味期間2時間のお餅」は、今期の栗在庫終了につき販売終了

代わりに、栗蒸し羊羹を買いました。
 
スィーツ欲求を満たすため、別のお店で、栗パフェ。

このパフェも販売期間終了間際でした。
ギリ間に合いました。
食べ進むほど、中に隠された「美味しい栗」が出てくる逸品でした。
 
●山梨へ
甲府盆地方面へ向かう途中、屏風岩の紅葉を見ながら、しめ鯖や馬刺などをいただく。



 
もう一つの目的である、干し柿用の大きな柿「百目」を探しましたが、スーパーには置いてなくて。
店員は「うちの店には置いてありません。分かりません。」しか言わない音声再生機になってしまった。
知らないはずないのに、このお店の他のものを買い物するつもりでカゴに入れてるのに、意地悪だなー。
 
その様子を見ていた女性客に声かけられ、すぐ近くの店に「百目」があることを教わりました。

教わった2店で、無事「百目」を発見。
熟していて「すぐ食べられる」ものと、干し柿向きの「固目」のものを買い求めました。
 
買い物を終えたら、車は見晴らしのいい温泉へ。
 
道中見かけたまもるくん

 
みたまの湯

暮れていく街を眺めながら露天につかる。

露天の水面と、景色の境がとけて消えていく。
 
他のお客さんは、何故かリニアの話ばっかり。

●三島へ
最近完成した観光橋、スカイウォークです。

頑強そうな吊り橋ですが、それでも真ん中辺りは揺れて揺れて酔いそうです。

売店も散策コースもありますよ。
散策コース脇の木には、小さい扉たちが(開)

 
売店の建物に入ると、花がきれいでしたよ。

 
三島から箱根・大涌谷へ向かう道中の紅葉です。


途中、箱根の山を見ながらお蕎麦


芦ノ湖近辺




大涌谷、久し振りです。


噴火騒動の入山規制が一部緩和されていました。

未だ、かつての卵小屋までは入れませんが、黒卵は駐車場売店で買えますよ。食べて7年寿命を延ばしました。



同じカテゴリー(お遊び)の記事画像
トーマス号を撮る
クワガタ獲り
名古屋市科学館
夢を買おう!
ドラゴン機関車を撮る撮り鉄を撮る
水窪まつり2011
同じカテゴリー(お遊び)の記事
 トーマス号を撮る (2014-07-12 23:43)
 クワガタ獲り (2012-07-08 21:11)
 名古屋市科学館 (2012-06-03 22:00)
 夢を買おう! (2012-05-09 23:07)
 ドラゴン機関車を撮る撮り鉄を撮る (2012-01-01 20:00)
 水窪まつり2011 (2011-09-20 00:01)


削除
紅葉 2016