2011年08月12日
西伊豆のちから
西伊豆で泳いで来ました。
【土肥海水浴場】
若山牧水さんに見守られ、泳いだり、砂で遊んだり。
ここの海水浴場は、温泉に入れます。
写真左は、舟形浴槽の温泉。 写真右は幼児用プール(温泉)です。
フェリーが帰っていく。 宿は、大風呂も内風呂も温泉でした。
【南伊豆シュノーケリング】
まるこちゃんから リクエストがあった海。
駐車料 1500円を払ったら、階段道をたどって山越え。
頂上に着くと、眼下に澄んだ青い海が見えます
先日買った 『犬のライフジャケット』を着た 犬を連れて、海へイン!
犬は犬掻き。 でも、すぐに 私の背中に乗ってしまいます。
仕方がないので、犬を背中に載せて、立たせたまま シュノーケリングです。
左はキビナゴ?の群れです。キラキラ煌めいて きれいでした。
テングサ畑。 魚の群れ。
以前、巨大なヒラメを見た場所へ行ったけど不在。
代わりに、大きな ハタ?が居ました。
イソギンチャク。 この日は海中が明るくてよかった。
他にも、かわいいハコフグや、きれいな魚が沢山いました。
とてもきれいな海でした。来年も来たいな。
【トビウオすくい】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
車は、戸田 を目指します。
道沿いには、干物 がクルクル回っています。
宿に着いたら、 温泉&腹ごしらえです。
そして、宿の車に送られて トビウオすくいの乗船場へ。
家族で船に乗って、場所と網を確保。
無茶苦茶 混んでる気がする(^o^;
そして出船した直後、船長が 「今はトビウオが獲れません(キッパリ)。」
「これは夕涼み遊覧船です。」 と高らかに宣言(爆)
私も、周りの親子も、むっちゃテンション下がりました。
ともかく、一応網を構えて 待つ事にしました。
すぐに、ダツが登場し、続いて、遠くから近付くトビウオ発見!
みんな網を出したけど、その隙間をハイスピードで かいくぐり、
最後は、海面上で待ち構える網の横を 飛んですり抜け、
闇の中へと消えていきました。
客の完敗、かっこよかったー。
これからは、とびうおを "さん"付けで呼ぶ事にした。
その後はまったり静か。
船長も 「はしりの頃は獲れた。」「少し前にはワラサが獲れた。」
「鯖の群れが獲れた事があった。」と語り始め、辛そうなのが分りました。
こればかりは、自然のご機嫌しだいですからね。
戸田の湾内を 涼みながらのんびり巡り、船は港に戻りました。
次回は、観光協会に「獲れているか」 確認してから乗船しようと思いました。
【戸田・御浜海水浴場】
翌朝は、食べ切れない程の朝ごはんを食べ尽くしたら、海へゴー!
この日 外海は荒れ気味でしたが、ここは、内湾なので 水は澄み、穏やか。
海上遊具もあり、小さな子を連れた 家族が多い ビーチです。
犬入水禁止なので、私はテントで 犬と昼寝。
途中カミ様と交代し、まるこちゃんと遊具で遊んだり、泳いだり、
小さい魚の写真を撮って遊びました。
カワハギの赤ちゃんですなヽ(´ー`)
泳ぎ終えたら、戸田温泉で サッパリして帰宅。
楽しい思いでをありがとう!
Posted by egi-bin at 00:00
│野遊び・釣りその他