2011年04月19日
ホタルイカ ぴかぴか♪
今年もホタルイカが気になって、夜中の 0時過ぎに見に行ってみただよー。
初めての場所だったけど、沢山の車、投光器の灯りで、
ポイントには、容易にたどり着けました。
投光器と 別人の投光器の間に、清々したスペースを見つけた。
両側の人に声をかけて、間に入って すくい始めた。
暗い海面を、懐中電灯で照らすと・・ぬお、今回はイカが多い♪
足元には、パラパラと ホタルイカが泳いでおり、
子ども達も、私も、直ぐに すくう事が出来ました。
やっぱり、ホタルイカの光は キレイだなぁ~♪

2時間ほど遊んで、入れ物は一杯。
子ども達は、ベッドに入って オヤスミナサイ。
私は、グニャグニャの竹棒の先に付いた 「ムッチャ小さい網」で、
浅場のホタルイカを拾うように掬っている 達人爺さんと 暫く遊んで 床に就きました。
夜が明け切った海を見ると、未だ ホタルイカが 泳いでました。

子ども達と、一頻りホタルイカをすくって遊んだら、朝ごはんを頂いて海を後にしました。
車は、雪残る 宇奈月温泉へ。

公営浴場で、温泉を堪能♪
公園は、雪で遊べない。⇒ 散策したら冷えたので、足湯 を堪能♪

宇奈月ダムは、雪&猿 だらけ。

下界に下って、ラーメン『富山ブラック』 をやっつけた。
一年の振りの富山ブラックは、やっぱりショッパかった(>_<)

さようなら富山、いつか また来るよ!
初めての場所だったけど、沢山の車、投光器の灯りで、
ポイントには、容易にたどり着けました。
投光器と 別人の投光器の間に、清々したスペースを見つけた。
両側の人に声をかけて、間に入って すくい始めた。
暗い海面を、懐中電灯で照らすと・・ぬお、今回はイカが多い♪
足元には、パラパラと ホタルイカが泳いでおり、
子ども達も、私も、直ぐに すくう事が出来ました。
やっぱり、ホタルイカの光は キレイだなぁ~♪

2時間ほど遊んで、入れ物は一杯。
子ども達は、ベッドに入って オヤスミナサイ。
私は、グニャグニャの竹棒の先に付いた 「ムッチャ小さい網」で、
浅場のホタルイカを拾うように掬っている 達人爺さんと 暫く遊んで 床に就きました。
夜が明け切った海を見ると、未だ ホタルイカが 泳いでました。
子ども達と、一頻りホタルイカをすくって遊んだら、朝ごはんを頂いて海を後にしました。
車は、雪残る 宇奈月温泉へ。
公営浴場で、温泉を堪能♪
公園は、雪で遊べない。⇒ 散策したら冷えたので、足湯 を堪能♪
宇奈月ダムは、雪&猿 だらけ。
下界に下って、ラーメン『富山ブラック』 をやっつけた。
一年の振りの富山ブラックは、やっぱりショッパかった(>_<)
さようなら富山、いつか また来るよ!
Posted by egi-bin at 20:23
│野遊び・釣りその他